茨城県外国人材支援センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.58 ━━
メールマガジン (2022年11月臨時号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■……………………………………………………………………………■
《 目 次 》
【在留外国人のお祭り等における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について】
■……………………………………………………………………………■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【在留外国人のお祭り等における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について】
令和4年10月27日事務連絡にて内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室から以下の参考1の通り通知がありましたので、以下の点について、貴社の外国人従業員の方々に周知いただきますよう、ご協力をお願い申し上げます。
(1) 直近の主なお祭り等(地域によって日程が異なる可能性あり)
・ 11月1日〜2日 諸聖人の日・死者の日(ブラジル・フィリピン等)
・ 11月8、9日 ダザウモン満月のお祭り(ミャンマー)
・ 11月24日 感謝祭(アメリカ)
・ 12月 8日 聖母受胎祭(イタリア・スペイン・フィリピン等)
・ 12月24日〜25日 クリスマス/クリスマス・イブ
・ 12月31日〜1月1日 新年
(2) 留意点
・体調が悪い場合は、イベントや会食に参加しないこと。
・密が発生しやすい場所や基本的な感染防止策が徹底されていないイベントや会食への参加を控えること。特に、多数の人が密集し、かつ、大声等の発生を伴う行事、パーティー等への参加は控えること。
・イベントや会食の参加に当たっては、適切な対人距離の確保、手指消毒、マスクの着用、大声での会話の自粛など、適切な感染防止策を徹底すること。
・街頭や飲食店での大量または深夜にわたる飲酒や、飲酒しての行事への参加は、その行事の特性を踏まえつつ、なるべく自粛すること。
・必要に応じて、家族同士で自宅で過ごす、オンラインのイベントに参加するなどの新しい楽しみ方を検討すること。
・新型コロナウイルス感染症に感染したと疑われる場合で、医療機関への受診等に関して疑問等がある場合には、居住する自治体の相談窓口等に電話すること。
参考1:URL:https://ifc.ibaraki.jp/wp-content/uploads/2022/11/221027.pdf
参考2:茨城県HP
https://www.pref.ibaraki.jp/index.html
参考3:外国人向け新型コロナウイルス感染症回避のためのポスター等(19言語)
英語:https://corona.go.jp/en/、アラビア語:https://corona.go.jp/ar/、
イタリア語:https://corona.go.jp/it/、スペイン語:https://corona.go.jp/es/、
ドイツ語:https://corona.go.jp/de/、ロシア語:https://corona.go.jp/ru/、
韓国語:https://corona.go.jp/ko/、フランス語:https://corona.go.jp/fr/、
ポルトガル語:https://corona.go.jp/pt/、中国語(簡体字):https://corona.go.jp/zh-cn/、
中国語(繁体字):https://corona.go.jp/zh-tw/、インドネシア語:https://corona.go.jp/id/、
タガログ語:https://corona.go.jp/tl/、カンボジア語:https://corona.go.jp/km/、
ベトナム語:https://corona.go.jp/vi/、タイ語: https://corona.go.jp/th/、
ミャンマー語:https://corona.go.jp/my/、ネパール語: https://corona.go.jp/ne/、
やさしい日本語:https://corona.go.jp/ja-easy/
参考4:マスクの着用について
英語、やさしい日本語版:https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/mask.html
参考5:電話相談窓口
○ 各都道府県の相談窓口(医療機関への受診に関する疑問)
・やさしい日本語:https://www.c19.mhlw.go.jp/area-jp.html
・英語:https://www.c19.mhlw.go.jp/area-en.html
・ポルトガル語:https://www.c19.mhlw.go.jp/area-pt.html
・中文(簡体):https://www.c19.mhlw.go.jp/area-cs.html
・中文(繁体):https://www.c19.mhlw.go.jp/area-ct.html
・韓国語:https://www.c19.mhlw.go.jp/area-kr.html
○ 厚生労働省新型コロナウイルス電話相談窓口(9 時から 21 時対応)
・電話番号 0120-565-653(全般に関する相談)
・電話番号 0120-761-770(新型コロナワクチンに関する相談)
・対応言語 英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語※、ベトナム語※
※タイ語は 9 時から 18 時対応、ベトナム語は 10 時から 19 時対応
参考6:外国人の生活支援にかかる情報等】
○ 外国人在留支援センター(FRESC)(出入国在留管理庁)
https://www.moj.go.jp/isa/support/fresc/fresc01.html
○ 外国人生活支援ポータルサイト
各省の支援施策や地域における外国人向けの生活相談窓口の一覧等を言語別に掲載。
トップページ:https://www.moj.go.jp/isa/support/portal/index.html
参考7:厚生労働省 新型コロナウイルス等の情報
○ 新型コロナウイルス情報(英語)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00079.html
○ ワクチンナビ(やさしい日本語、英語、中国語(簡体字)・(繁体字)))
・日本語:https://v-sys.mhlw.go.jp/
・やさしい日本語:https://v-sys.mhlw.go.jp/ja-pl/
・英語:https://v-sys.mhlw.go.jp/en/
・中国語(簡体字):https://v-sys.mhlw.go.jp/zh-cn/
・中国語(繁体字):https://v-sys.mhlw.go.jp/zh-tw/
○ 新型コロナワクチンの予防接種のお知らせ等(多言語)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_tagengo.html
参考8:法務省 新型コロナウイルス感染症関連情報
○ 新型コロナウイルス感染症関連情報
https://www.moj.go.jp/isa/support/portal/information_covid19.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県外国人材支援センターメールマガジン バックナンバーはこちら!→ URL:http://mailmagazine.me/ifc/backnumber.cgi
ご覧いただき,ありがとうございました。
※当メールマガジンの配信を停止したい場合は,下記アドレスより配信停止の手続きを行ってください。
{DELURL}
このメールに心当たりのない場合やご不明な点がある場合は, お手数ですが下記までご連絡ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
茨城県外国人材支援センター
〒310-0851 水戸市千波町後川745
ザ・ヒロサワ・シティ会館 分館1階
TEL:029-239-3304 FAX:029-239-3305
ホームページ https://ifc.ibaraki.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□